「0(ゼロ)宣言の家」とは?
たとえ国が安全であると認めたものでも、人の健康をおびやかしたり長持ちしない建材はまったく使わずに建てる家、それが「0宣言の家」。
早く簡単に組み立てることができる資材で住宅の大量生産を得意とする大手ハウスメーカーの方式が主流の住宅業界とは逆行する家づくりですが、「本当にいい家を建てたい」という熱い思いがその支えになっています。
早く簡単に組み立てることができる資材で住宅の大量生産を得意とする大手ハウスメーカーの方式が主流の住宅業界とは逆行する家づくりですが、「本当にいい家を建てたい」という熱い思いがその支えになっています。

澤田 升男 先生
WEDGEグループオーナー、経営コンサルタント、住医学研究会名誉顧問
澤田塾・塾長『神様が宿る家』シリーズの著者。23歳で父親の工務店を継ぎ、僅か3年で10億円企業に成長させた実績を持つ。クアトロ断熱工法を開発など、特許及び国土交通省の認定取得は実に19にも及ぶ。様々な業種を続けるかたわら、日本全国で「本当に良い家づくり」の普及のため講演を行っている。
WEDGEグループオーナー、経営コンサルタント、住医学研究会名誉顧問
澤田塾・塾長『神様が宿る家』シリーズの著者。23歳で父親の工務店を継ぎ、僅か3年で10億円企業に成長させた実績を持つ。クアトロ断熱工法を開発など、特許及び国土交通省の認定取得は実に19にも及ぶ。様々な業種を続けるかたわら、日本全国で「本当に良い家づくり」の普及のため講演を行っている。
健康に害をおよぼしたり、長持ちしない建材は一切不使用
合板ゼロ
木工ボンドゼロ
化粧板合板ドアゼロ
集成材ゼロ
IHヒーターゼロ
防虫防腐剤ゼロ
サイディングゼロ
防虫畳ゼロ
シロアリ駆除剤ゼロ
ビニールクロスゼロ
化繊カーテンゼロ
グラスウールゼロ
安心建材
下地材
45度という低温で木材をじっくり均一に乾燥させることで防腐効果のある精油成分が全体に行き渡り、水分を再吸収しないため加工後の変形が出ない木材を屋根の下地材に採用。これが家を長持ちさせる最大の秘訣。
フローリング
床や天井にはすべて無垢材を使用。パイン、ウォールナット、低温乾燥させた「愛工房」の杉など自然の色目が美しく、年月とともに飴色に変わる無垢材は調湿性にも優れ、木の香りや優しい肌触りが魅力。
クアトロ断熱
内断熱材
アメリカの新聞古紙(100%大豆インク)を原料にしたエコ商品で、壁に高密度で隙間なく充填するため高い断熱性・防音性がある。また、InCide PCはEPA(米国環境保護庁)によって安全性が認可されている唯一の断熱材。「ボロン#10」という特殊なホウ酸を使用しており、私たちがたちが普段口にする食塩の致死量の約6.6倍も安全であることが証明されている。
外断熱材
内部結露を防ぎ、地震の揺れにも強いため住宅を長持ちさせる発砲プラスチック系断熱材のEPSボード。特殊なカーボンを練り込むことで断熱に加え遮熱性能まで加えたネオポールは、冷房費が40%少なく済み、原材料が通常のEPSボードの半分で済むため、エネルギーの節約にも貢献。
外壁
日射反射率72%以上の反射性能で、外壁の表面温度を約20~30℃削減する塗り壁材。強アルカリ性のライムストーン(石灰岩)を骨材に使い、酸化鉄成分を含まないため酸化による変色や色素沈着も起きない。ホウ酸の使用で安全性も高く、防カビ防藻効果が長期にわたって有効なのも特徴。
自然素材
屋根材
耐久性、断熱性、遮音性に優れた本物の陶器瓦は、その立体的なフォルムも相まって塗り壁とも高相性。1100℃もの高温でしっかり焼き上げた本物の素焼き瓦は、年月とともに風合いを増し、耐久性も非常に高いため、雨風から確実に家を守ってくれる。
スペイン漆喰
漆喰は古来より住まいに使われ続けてきた左官材。調湿性に優れ、結露・カビ・ダニを防ぎ、脱臭効果もあるため、室内の壁には自然素材100%のスペイン漆喰を採用。コテムラが醸し出す優しい風合いも魅力。
お問い合わせ・資料請求フォーム
資料請求いただいたお客様には
「0宣言の家」のことが詳しく分かる
書籍・DVDを無料プレゼントします。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。
(お電話でのお問合せは 0820-53-1744 へお願いします)